ミゲールの世界の沖縄空手事情
¥3,080
ミゲール・ダルーズ 著 フランス出身、沖縄在住29年の著者が69カ国・地域の道場122カ所をレポート。日本語と英語を併記。フルカラー。 ■B5判/274ページ
やんばる 世界を拓く
¥1,100
小川寿美子 編 やんばるから世界へ、世界からやんばるへ—。研究者が記録した14のライフヒストリー。名桜大学やんばるブックレットシリーズ7冊目。 ■A5判/160ページ
青焰記
¥1,870
竹本真雄/著 石垣島を拠点に小説を書き続けてきた著者の、痛いほどみずみずしい感性が宿る短編集。表題作など4編を掲載。 ■四六判/269ページ
沖縄空手「型」を探る
¥1,760
嘉手苅徹/著 沖縄空手の神髄である「型」が生まれた歴史的背景を資料で読み解き、各流会派を代表する演武者の技法を写真に収め、解説する。 ■A5判/190ページ
琉精物語
¥1,980
田仲一枝/著 看護師だった母が残した証言と資料をもとに、戦後沖縄の精神科看護の一側面を小説にした意欲作。 ■四六判/324ページ
木村草太の憲法の新手3
¥1,430
木村草太/著 夫婦別姓や新型コロナウイルス、至聖廟訴訟など、日々のニュースを気鋭の憲法学者が読み解くコラム、単行本第3巻 ■四六判/192ページ
「独り」をつないで 沖縄・ひきこもりの像
¥770
50%OFF
50%OFF
沖縄タイムス「ひきこもり」取材班/著 沖縄の家族の実態をルポし、本人や家族が孤立する原因を社会に問う。大きな反響を呼んだ新聞連載を単行本化。 ■四六判/176ページ
第73回沖展
¥1,500
県内最大の美術・工芸公募展「沖展」第73回展の入賞作品と会員・準会員の作品を収録 ■B4判変型/154ページ
ラビリンス—グシク界隈
¥880
ゆしわら・くまち 著 グシク(城)やウガンジュ(拝所)に続く道をたどりながら、住人たちの記憶をさまよう主人公—。73歳が沖縄の精神世界を描く。第47回新沖縄文学賞受賞作 ■新書判/168ページ
首里城 象徴になるまで
¥715
50%OFF
50%OFF
沖縄タイムス首里城取材班 著 首里城はなぜ「象徴」になったのかー。火災後の人々の思いを点描した渾身のルポ ■四六判/144ページ
響きあう島々 世界遺産 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 写真集
¥660
50%OFF
50%OFF
沖縄タイムス社、南海日日新聞社、八重山毎日新聞社編 世界自然遺産に登録された奄美大島、徳之島、沖縄島北部、西表島。地元3紙が森の魅力を活写。 ■A4判変型/80ページ
おばぁタイムス6
¥1,100
大城さとし 著 「沖縄タイムス」の人気4コマまんが、単行本化第6弾! 「6の人」「はーや先輩」など個性豊かなキャラクターたちが今回も活躍します。 ■A5判変型/159ページ 1~5巻も好評発売中! おばぁタイムス http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/754199 おばぁタイムス2 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/884307 おばぁタイムス3 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/884308 おばぁタイムス4 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1081629 おばぁタイムス5 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1213911
かめーかめーのカメーおばぁ
¥1,320
しろませいゆう 絵と文 ちゃんと ごはんを食べると みんな しあわせな気持ちになるねえ~ なんでかねぇ~ ふしぎだねぇ~ かめーかめー、いっぱいかめー ワラビーに好評連載中の「読み聞かせ劇場」からの絵本化、第4弾! ■A4横/32ページ ワラビー絵本 好評発売中! 第1弾「歌うの大好き♪ミミクジラ~」 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/979420 第2弾「まんぐーすのプーヒヤー」 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1081631 第3弾「転校生のウトゥルさん」 http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1213914
さきがけ!歴男塾③トキメキとぅんたっちーの巻
¥1,100
賀数仁然 著 小さくてもたくましく生きた琉球・沖縄の歴史を楽しく、分かりやすく!タイムス「ワラビー」で好評連載中のコラム、単行本化第3弾! ■B6判/182ページ さきがけ!歴男塾① 開講の巻 https://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/979425 さきがけ!歴男塾② 熱血ふくらしゃの巻 https://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1213891
新聞が見つめた沖縄
¥2,640
諸見里道浩 著 戦後沖縄の歩みと、それを報道し訴えた新聞の歴史を重ねる—論説の第一線で活躍した著者による必読のメディア論・沖縄論 ■四六判/400ページ
沖縄さかな図鑑 Commercial Fishes and Shellfishes of Okinawa
¥1,980
下瀬環 著 オールカラー、734種掲載! 沖縄県の釣魚・水産物がほぼすべて分かる南の島のさかな図鑑。第8回沖縄書店大賞(沖縄部門)受賞。 ■A5判/207ページ
ばばこの蜜蜂
¥440
50%OFF
50%OFF
なかみや梁 著 孫の太一に手伝ってもらいながら養蜂業を営むウシ婆さん。知的障害のある太一だが徐々にその特殊能力を見せ始め、やがて思いもよらぬ行動に出る—。第46回新沖縄文学賞受賞作。最年長での受賞も話題に。 ■新書型/110ページ
砂川友弘の時事漫評 1991~2020
¥1,760
砂川友弘 著/沖縄タイムス社 編 1コマで世相を斬る人気連載でたどる沖縄の政治・社会の30年。解説と索引でさらに読者の理解を助ける。 ■B6判/255ページ
沖縄を語る 2─次代への伝言
¥1,760
沖縄タイムス社 編 大型インタビュー企画、待望の第2弾。登場するのはジョージ紫、北島角子、安仁屋宗八、石川真生、金城雅春、大工哲弘、上原直彦、吉元政矩、又吉栄喜、仲田幸子、山田實、上原正三、吉田妙子、目取真俊、中山きく、上原昌栄、宮平康弘、古堅実吉、川平朝清、上原美智子、の各氏20人 ■四六判/291ページ
復国の大地 第1部
¥1,870
照井裕 著 移民の曽祖父からの手紙形式でつづられた一族の歴史と沖縄の歴史。壮大なフィクションと、緻密にまとめられた歴史記述が重なり合う独自の一冊 ■四六判/387ページ
星の旅人─沖縄の美ら星に魅せられて
¥1,540
宮地竹史 著 著者は前石垣島天文台所長で美ら星ガイド・アドバイザー。沖縄で見ることのできる星の魅力と、星とともに暮らす島人たちの姿を描いたエッセー集。 ■四六判/166ページ
女綾織唄
¥1,650
喜舎場直子 著 第11回新沖縄文学賞受賞作の表題作を含め、故郷・やんばるを舞台にした3編を収録。著者の原点ともいうべき作品集。 ■四六判/183ページ
首里城 焼失から再建への道のり
¥880
沖縄タイムス社 編 新聞協会賞受賞の衝撃の報道写真、さらに消防局員と記者たちのルポで首里城火災を再構成。そこから1年間の「見える再建」の歩みと人々の取り組みをまとめた写真集。 ■A4判変型/53ページ
琉球的思考の花歌
¥4,180
比屋根薫 著 沖縄の文学・思想を論じ続けた批評家の1970年から2020年までの全仕事を集成 ■四六判上製/718ページ